桜月傘

オタク活動には金がかかる、ということで小遣いを稼ぎ出したい過程を綴っていましたが、結局全然稼げないので、改めて文章系個人サークル「桜月傘」の活動拠点としていろいろ書き殴ります。

百人一首 #28

28番 源宗于朝臣

山里は 冬ぞ寂しさ まさりける 人目も草も かれぬと思えば

 

読んでるそばから寒々しくなってきそうな歌ですね。

山里……冬とかマジヤバい。寂しすぎる。寒いし何もないし。人もいなけりゃ草も枯れてる。マジ無理。

みたいな、なんか、こう悲哀というか寂しさ募る、募りすぎる感じです。

古語なので、かれぬ、っていうのが、枯れないっていう意味でないのがちょっと迷いそうですが、まぁ、そのまま読める歌ですね。

ただ、「かれ」が人に対してもかかって「離れ」という意味になるのはやはり古語といったところか。

あと、この人の漢字出てこないし……、宗于(むねゆき)って読むみたいです。

あんまり出世しなかったというか、皇族から臣籍降下して源家になった筋の方なので、そういう身の上も含めて読むと、悲哀を感じないでもないですね。

 

この記事は次のサイトを参考にしています。

ちょっと差がつく『百人一首講座』 | 小倉山荘(ブランドサイト) | 京都せんべい おかき専門店 長岡京 小倉山荘